こころの保健室は名古屋市内の心理カウンセリング専門の心理相談室です。

心理コラム

ストレスにってなに??? Part2

2022.11.24

ストレスをさらに細かく分析!~ストレスコントロールの仕方②~  

 前回、ストレスについて知ることがストレスコントロールにつながるというお話しをしました。しかし、ストレスの原因が大きすぎると、どこから手をつけていいか分からなくなってしまいます。

 例えば、仕事がストレスだという場合です。一言で仕事と言っても、内容は多岐にわたります。そんな時はさらに細かく分析してみます。

 まず、どうしてその仕事がストレッサーになっているのでしょう。

 ・仕事の量が多いのでしょうか?

 ・それとも、高いスキルや知識が必要となる難易度が高い仕事なのでしょうか?

 ・目標やノルマ設定が高く、達成が困難なのでしょうか?

 ・仕事の中で関わる人たちとのコミュニケーションに難しさがあるのでしょうか?

 仕事のどの部分が特にストレスであるか分かったら、さらに細かく分析してみましょう。

 例えば、仕事の量が多いのであれば、自分が抱えている仕事を書き出してみましょう。職場に限らず、家庭での仕事も同じです。

 あなたが抱えている仕事はいくつあるでしょうか?書き出したら、負担に思う順番でランキングをつけてみて下さい。

 例えば、新しいプロジェクトの草案を考えることに最も負担を感じているのであれば、それについて詳しい人に頼ってみたり、上司や同僚に相談することができます。

 子育てをしながらの家事に悩んでいるのであれば、思い切ってハウスキーパーに頼んでみてもいいでしょう。

 ストレスの原因をさらに細かく分析することで、より具体的な対処法が見つかるでしょう。

 ストレスの元について考えることはあまり気が乗らない作業です。そんな時はストレスを怪獣やモンスターに例えてみましょう。怪獣やモンスターを倒す映画やゲームの感覚でストレスを分析すると、嫌な作業も少し楽しくなるかもしれません。

ストレスへの対処法を考えよう!~ストレスコントロールの仕方③~

 ストレスの原因が見えてきたら、今度は対処法について考えてみましょう。

【ストレッサーと距離を取る】

 ストレス対処で一番効果的な対処法は、ストレスの原因であるストレッサーから遠ざかることです。ストレッサーからかかる圧力を減らすことができれば、ストレスによって引き起こされる様々な精神的、身体的反応も減ります。

 物理的に距離を取る方法・・・例えば引っ越しや転勤・転職等をすることで、生活を新たに仕切りなおすことができるでしょう。また、休職や休学のように中長期的に距離を取るのもよいでしょう。心身の体調を整える時間ができることで、これまでとは違ったものの見方ができるかもしれません。保育園や介護デイサービスに預けるなどといった短期的な距離の取り方もあります。自分のための時間をつくり、リフレッシュすることができるでしょう。

 精神的に距離を取る方法・・・例えば、SNSで相手から連絡が来た時に、すぐに返事をしなければならないと感じていませんか?相手からの連絡を常に気にしている状態では、心が休まる暇がありません。連絡を取る頻度を減らしたり、スマホをみない時間を作るだけでも心のゆとりができます。適度な心の距離を意識しましょう。趣味の時間を過ごすことも、精神的な距離の取り方の一つです。楽しめる活動を行うことで、ストレッサーについて考える時間を減らすことができます。

【知識やスキルを増やそう】

 ストレスの原因に対処するために、時には専門的な知識が必要なこともあります。例えば、仕事の難易度が難しい場合は、それを達成するために必要な技術の向上を行うことで難易度を下げることができます。研修会に参加したり、書籍を読むことも良いでしょう。新たな知見を得ることで、ストレスへの対処法が見つかるかもしれません。また、子育てや家事で悩んでいるとき、同じような経験を持つ人の話を聞いてみるのもよいでしょう。ブログを読んだり、YouTube動画を観たりするのもよいですね。

 ストレスに対処しようとするとき、ついつい問題点ばかりに目が向きがちです。しかし、一度問題から離れることで、新しい見え方をすることがあります。

 足元ばかり見ていませんか?一度、空を見上げてみて下さい。

 これまで見えなかった世界が見えるかもしれません。

症状一覧

よく読まれている記事

まだデータがありません。