心理コラム

ストレスマネジメントをしよう!①~ストレスマネジメントとは~
2023.05.29
ストレスは、日常的にどんな方でも受けるものです。適度なストレスはパフォーマンスの向上に繋がることもあります。しかし、過剰なストレスに長期的にさらされることよって心身に様々な症状がでたり、疲れ…

スモールステップで練習しよう~マスクを外すのが不安な方へ~
2023.04.02
マスクを外すことに強い不安があるけれども、「いつかは外さなきゃ…」と思っている方、スモールステップでマスクを外す練習をしてみるのはいかがでしょうか。…


マスクを外す?外さない?~マスクを外すのが不安な方へ~
2023.03.24
令和5年3月13日より、マスク着用のルールが大幅に緩和されました。これにより、個人の判断でマスクを外したり、着用したりすることが求めるようになりました。…

SNSとの付き合いかた~自分に合った距離感とは~
2023.03.03
SNSは、自分に合った使い方をすれば、気軽に人との付き合いを楽しめたり、新しい情報を手に入れたりできるとても便利なツールです。一方で、のめり込んでしまうと心身の健康に悪影響を及ぼしたり、危険…

SNSとの付き合い方~SNSのデメリットとは~
2023.03.02
他者と気軽につながれたり、ワクワクするような情報を与えてくれたり、ネットスキルが上達したり、SNSの利用にはたくさんのメリットがあります。…


ネガティブになりやすい思考パターンと気持ちの切り替え方
2023.02.04
冬の終わりになると、何となく不安や鬱々とした気持ちになることはありませんか?気温が低かったり、晴れの日が少なかったりすると、気持ちも暗くなりがちです。また、新しい年度が近づき、落ち着かなさを…

大人の発達障害と対処法
2023.02.03
子どものときに発達障害の診断を受けた場合、療育機関で必要な療育を受けることができます。療育によって、発達のアンバランスをできるだけなだらかにし、社会生活の中で困ることが減る可能性があります。…
